2011年03月11日

ボランティア?

今日地震がありましたね。 あなたの家族はOKですか。
Today, there was a big earthquake. Is your family OK?

香川のボランティアグループはありますか? いきたいです。 私は、誰に電話をしましょうか?
Is there a volunteer group from Kagawa going to Sendai to help? I want to go help. Who should I call?
ボランティア?



同じカテゴリー(News)の記事画像
宮城県へ
CINCO DE MAYO
来週、お知らせ
USAの 「きみでいて ぶじでいて」
コメントはどこ? (2)
コメントはどこ?
同じカテゴリー(News)の記事
 宮城県へ (2011-05-06 13:06)
 CINCO DE MAYO (2011-05-05 14:17)
 来週、お知らせ (2011-03-25 13:23)
 USAの 「きみでいて ぶじでいて」 (2011-03-17 03:03)
 コメントはどこ? (2) (2011-03-04 09:07)
 コメントはどこ? (2011-03-03 13:10)

Posted by heathsensei at 23:16│Comments(3)News
この記事へのコメント
はじめまして、日本語で書いて大丈夫かな?

ボランティアですが、現在は完全に“プロ”の段階であり、残念ながら僕達にできる事はありません
実際、過去の震災時では、被災者の方々の迷惑になったそうです
しかし、半年後~1年後には民間の僕達でも、手助けできることが生まれます
歯痒いですが、その時まで“気持ち”を溜めておくことをお薦めいたします
Posted by おさるおさる at 2011年03月16日 21:33
コメントありがとう。
ざんねんですね。
何かしたいです。 たくさんの人々は家もってない。僕は家もっていますので。。。
何かしなければならないんです。
Posted by heathsenseiheathsensei at 2011年03月17日 02:59
追加情報です、香川県がボランティアの登録受付を始めました
http://kagawaken-shakyo.typepad.jp/topics/2011/03/post-c3a3.html
ただ、あくまでも現地の募集を確認し、出掛ける感じですね

『ボランティアについて』にも書いておりますが、宿泊の手配から自分の食料まで、全てボランティア自身が準備する必要があります。
これ、結構費用がかかるんです。
もうしばらくすれば、受け入れ先が準備でき、ボランティアが活動しやすい土壌ができると思います。
その時まで、こちらで『ボランティア活動資金』を貯めておけばいかがでしょうか?
頑張ってください。
Posted by おさるおさる at 2011年03月17日 15:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボランティア?
    コメント(3)